【おうえんフェス登壇】稲垣佳美さん(心理家・ビジネスコンサルタント)

おうえんフェス2019のステージに登壇していただくゲストの方々に、
おうえんフェスについての想いを伺っています。

今回は、
株式会社443代表取締役の稲垣佳美さんです。

【稲垣佳美さんプロフィール】
相談業歴17年、ネットプロモーションからDVまで受けた相談は1万件。
2002年に独立するまで転職8回、クビ2回を経験する。
人の心を鷲掴むネットプロモーションを生業にし、一千万以上稼ぐ女性起業家を多数輩出。
女性の人生に関わり、夫婦関係、婚活、人間関係、ビジネス、仕事と、多くの現実を改革。
コラム執筆は、宝島社の女性向け雑誌InRedにて、自分らしさコンサルタントとして、取り上げられ、他外部サイトへの寄稿多数。
講演家としても、公立小学校中学校高校でも講演活動実施中。オンラインサロン443倶楽部オーナー。

今回、おうえんフェスへの登壇を決められたのは、どういう経緯だったのですか?

おうえんフェス代表の高田さんとは日頃から交流があり、誘ってもらったので、というのが一番の理由です。今回のおうえんフェスのテーマが「女性をおうえん」とのことですが、私自身も、活躍する女性を増やしたいとの想いで、「女性の新しい働き方委員会」という無料オンラインサロンもやっているので。共感する部分はありました。

稲垣さんは、「443倶楽部」という有料オンラインサロンも主宰されていますが、そうした普段の活動を通じて、どんな人たちの応援をされているのですか?

今は、起業したいという方が多く、その相談を受けることが多いですが、現実が見えていない人も多いんですよね。
ビジネスをする際に、生活が出来なくなったり、家の金を使い込んだり…、そこまでいってしまうことには反対です。家庭を破綻させてまで起業したいとは、みんな思ってはいないはずです。
なのに、お金の使い方がわかっていない人が多い。だから、そういう人たちが破綻しないような、現実的なコンサルをしています。例えば、起業塾に使うお金は50万円まで、2年は頑張ってみるがそれでダメだったらもう辞める、などというデッドラインを決めさせることもあります。

起業することだけが人生の答えではないので、他の選択肢も含めて、現実を見せることも、ひとつの応援の形だと思うんですよね。

なるほど。確かにそうかもしれませんね。
稲垣さんが、特に「応援したい」と思うのは、具体的にどんな人ですか?

自分のことだけでなく、周りのことも見えていて、活動が社会貢献になっている人は応援したいと思いますね。また、能力はあるのに、環境的に活かされていなかったり、きちんと評価されていなかったりする人も。
特に女性は、能力を活かしきれていない人が多いので、もっと引き出して、きちんとした評価を受けて活躍できるよう、サポートしたいです。

稲垣さんは、ブログやSNSで発信を続けてこられていて、影響力もお持ちですが、発信するときに気を付けられていることはありますか?

誹謗中傷にはならないようにはしています。
過去にはブログが炎上したこともありますが、何を発信すればどんな反応がくるのかを、常に見ています。

発信したら反応してほしいという気持ちがあるから、影響力を磨いてきた感じですね。何か書いてスルーされたら寂しいじゃないですか(笑)。
何を書いたらどう響くのか、どういう影響を与えるのかを考えるのは、マーケティングです。影響力はマーケティングにより築かれるのです。
自分が言いたいことを言っているだけでは、影響力はつきません。

おうえんフェスは、一歩を踏み出したい人のきっかけ作りの場になればと思っているのですが、一方で、稲垣さんのような方の話を聞いて、自分を見つめ直す場にもしてもらいたいですね。当日、一人でも多くの方に会場でお話しを聞いていただけるよう、メッセージをお願いいたします!

仕事も人生も、うまくいかせたいのであれば、うまくいっている人の話を聞くことをお勧めします。自分の理想や目標、考え方、境遇など、自分に合う人を探して、話を聞いてみてくださいね。
おうえんフェスでは、たくさんの、活躍されている方の話を「現実」の中で聞くことができます。とても良い機会なので実際に参加し、自分に合う人を、自分の目で見つけて、自分の耳で話を聞いてみてください。

(聞き手:宮崎雅子・松井香子、文:星野隼翔、編集:向井雅代)


そんな、稲垣佳美さんのお話しが聞けるのは、
おうえんフェス2019 Bステージの「コミュニティリーダーズ・トークライブ」にて!

稲垣さんは、17:05~!
「女性が仕事で信頼を得るために大切なこと」をテーマにした回に登壇されます!
ご予約はこちらから!
トークライブ事前予約フォーム

トークライブへお越しになる際は、
別途、おうえんフェス2019渋谷ヒカリエ会場への入場チケットが必要です。
チケットのご購入はこちらから
おうえんフェス2019渋谷ヒカリエ会場チケット購入ページ

0

関連記事

  1. 友野高広【霊視による経営コンサルティング】

  2. 木村優子さん【シェアキッチンの運営と作り手さんの支援】

  3. Junkoさん【ヨガインストラクター・パーソナルトレーナー】

  4. ミヤヒロさん(観光サービス開発)

  5. 藤田和也さん(ふるさと兼業)

  6. マリアンヌさん【教育, フリーランス/経営者, メディア(テレビ/ラジオ/出版), クリエイター, 海外, 地方創生, 神社⛩】

  7. 【おうえんフェス登壇】沖田厚子さん(mamaライフバランスプロジェクト代表)

  8. くまさん【農業】

  9. 【おうえんフェス登壇】西中綾乃さん(細長い紙で幸せな時間をつくる専門家)