【100チャレ】松田然さんインタビュー

こんにちは。
ライターのやすだまゆみです。

おうえんサロンで主催した100チャレ第一期に参加してくださった
松田然(もゆる)さんに今回インタビューをさせていただきました。
100チャレビフォーアフターや今回のチャレンジで得たことを中心に
ご紹介させていただきます^^

松田然さん 習慣化をするために挑戦した100チャレ

インタビューライターとして15年ほど活動しながら
スゴモンという会社を経営している松田さん。

「はたらくを、ととのえる。」をコンセプトに
働き方を支援する事業を展開し、今期10期目。

メディア運営、ブランディング、教育事業など幅広く手掛けると同時に
自転車で旅をしながら仕事をして47都道府県を全て走破するなど
自身も働き方の実験を多数行っています。

100チャレBEFORE
・個人事業主を続けているからこそルーティーンで
何かを積み上げていくことがあまりなかった
・習慣化は大切だなと思いながらも
なかなか今まで実践できなかった

100チャレAFTER
・筋トレを続けたおかげで体付きが良くなった

・ダルイなと思っていた筋トレを苦なく習慣化できた
・目標を修正・変更することでうまく習慣化できた
・AIをうまく活用することで決めた目標に対して無理なく継続できた
・仕事でも新しい習慣化プログラムを開発

ハードルを下げても良いので続ける重要性を実感

取り組んだことの一つは、
毎日、筋トレをしたことです。

100チャレが始まる前から
毎朝スマホのトレーニングアプリを起動して
筋トレに取り組んでいたのですが
一人だとあんまり楽しくなかったんですよね。

この100チャレで「どうなりたいか」目標を宣言したり、
仲間が取り組む姿を見て、私自身も楽しく取り組むことができました。

あと、他にも習慣化目標を掲げたいと思い
毎日、30分記事を書くことを宣言しました。

しかし、仕事が忙しい日は
取り組めないこともあり、なかなか習慣化できませんでした。
「1週間の中で、2時間まとめて行うのと1日10分でもいいので続けること、
どちらが大事か?」と100チャレ主催者の泉さんに相談すると

毎日短時間でも良いので続けることが大切だという回答があり
30分ではなく、10分と時間のハードルを
下げて取り組んだりもしました。

毎日できないのならば
空いた時間にまとめてやればいいじゃん、と思いましたが
それは習慣化にはつながらない。
それならと、ハードルを下げて毎日続けられる目標にチューニングしたのです。

ライフスタイルの変化に直面

今回は、続けることが成果より大事だったので
前後でこんな変化がある、という
意識はあまりしていませんでした。

しかし、毎日筋トレを続けたおかげで
体つきがよくなったことが鏡を見て実感しました(笑)
シックスパックのようなバキバキではないですが
筋肉量が上がり、前より締まった体になりました。

習慣化できたので、
100チャレ終了後も、
筋トレは意識しなくても続けられるようになりました。

なぜ筋トレを始めたかというと
2022年3月に子供が産まれたことが大きく影響しています。
赤ちゃんを抱っこしたり
日々の子供のお世話をできるように
普段から基礎体力を上げる必要を感じたからです。

筋トレは、まさしく1カ月に1回集中してやっても
あまり意味がないので、続けることが重要ですよね。

今までは、筋トレするためにジムへ行くのが
面倒だと感じる日もあったのですが
今は朝起きて、歯を磨いて、顔を洗って、
アプリを起動して自宅で10分間筋トレするのが日課です。

日常生活ですでに習慣化していることに
新しい習慣を組み込むことはとても良いですよね。

外へ出てジムへ行くとなるとハードルが上がりますが
家で行うことで、ハードルを下げて取り組めました。

テクノロジー活用して習慣化をうまく継続

100日間は短いようで長い。

その間に、子供が産まれてからライフスタイルが大きく変わりました。
毎日の朝の筋トレの前にギャン泣きが始まってあやしたり
ミルクを上げてから、家事をこなしたり
朝の新しいルーティーンができました。

まるで戦場のような慌ただしい朝の中で
今まで通り習慣を続けるハードルは予想以上にハードになりました。
そこで、記事を書く習慣のときは今話題のAIをかなり活用しました。

あらかじめ記事の方向性だけAIに伝えれば構成を作ってくれたり
企画を考えてくれたり……かなり時短になり
習慣化のハードルも下がりました。

今回は、続けることを重要視したので
ハードルを高いままにして続かないより

AIなどのテクノロジーを借りながら
行動していくことが大事だと感じました。

主体的に取り組む姿に意識も向上

今回の3カ月実戦してみて
継続することで効果が出ることは体感できました。

また、100チャレメンバーのそれぞれが目標を主体的に
自分から手を挙げて、取り組んでいる姿を見れたのも良かったですね。
気の合う人と1on1でコミュニケーションをとったり
意識をあげるきっかけにもなりました。

新しい習慣化プログラムを考案中

習慣化は、期限があると頑張りやすく、
その期限が終わるとやめてしまいがちです。

私の今回の習慣化は、簡単なことでも良いので
それを続けることが大切だと意識して取り組みました。

そのため、今後は自分でも
習慣化のプログラムを作りたいと思っています。
これは企業秘密ですが笑、
100チャレを通じて習慣を実践してきた気づきを
引き続き自分に対しても、周りで一緒に働く人に対しても
提供したいなと考えています。

本業がライターなので、
いろいろな人をインタビューする仕事の特性を活かして、
人生を良くする習慣とは何なのかを聞いて、
自らも実践するような取り組みを行っていきたいと考えています。

自己マネジメントが苦手な自営業の方におすすめ

私のような自営業は、自分自身をマネジメントすることが
大切になってくるので

一人で頑張っている方こそ参加してみると、
普段とは違う取り組みができると思います。

自己マネジメントが苦手な方は、
このプログラムに参加して、習慣化のノウハウを学んだり
仲間と切磋琢磨する
のが
良いんじゃないかなと思います。

「習慣は、人生を変える」とは言い古された言葉ではありますが
実際に取り組んでみると、そのヒントはあるな、
ということは100日続けた中で感じました。
これからも続けろよ。
これは、自分へのメッセージであり、
次に挑戦する人へ送るメッセージにしたいと思います。

次はあなたも100チャレしませんか?

あなたも松田さんのように100チャレに参加しませんか?
100チャレの内容はビジネスはもちろん!
ダイエットや片付けや料理や趣味・・・
なんでもOKです!

あなたの「行動」をサポートし
あなたの「やりたい」「なりたい」の実現を応援します!!

参加したい方は今なら第2回100チャレの
先行案内のお申し込みが可能です。

0

関連記事

  1. 結果発表!おうえんフェス2019ウーマンドリームアワード

  2. 《まとめ》おうえんフェスまとめ情報

  3. 今井先生 新刊発売記念イベントレポート

  4. 【100チャレ】平本あきおさんインタビュー

  5. 【 開催レポート 】 頑張りすぎない方法シェア会

  6. オンライン時代に売れる人と売れない人byみらコンフェスゲストトーク1

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。