オンラインイベントを開催したほうがいいのはなぜ?
オンラインイベントを開催するってどのようなイメージがありますか?
- インターネットに詳しい専門家のサポートが必要
- 見ず知らずの人をたくさん集めないといけない
- 専門性がある分野じゃないと来てくれないんじゃ
実は、開催することはそんなにハードルが高いものではありません!
誰でもできる
少人数でもできる
スマホ1つからでもできる
それがオンラインイベントだからです。
具体的に何をするのか?
小さなものからスタートしよう
「イベント」という響きだけで、何か大がかりなものや、きちんとしたものを
開催しなければいけないと、勝手にハードルを上げてませんか?
インターネットにつないだ状態(オンライン)で
- 一緒に何かを語り合う
- お茶会をする
- 普段しているようなセミナーやレッスンをする
これだけでも十分 オンラインイベントです。
確かに、今までの感覚では、イベントというとリアルに人が集まり、
対面で行われるものが主流でした。
しかし、新型コロナウイルスの影響で、不特定多数が同時に一ケ所に
集まることが政府による自粛要請により中止が相次いでいます。
さらには、開催方法を工夫してオンラインで開催する道を余儀なくされ
ている状況が見られます。
これまでリアルや対面じゃなきゃできないと思われていたものを、いかに
オンライン化できるかという発想でチャレンジするのもいいですね。
オンラインイベント5つのメリット
参加者の対象が日本全国、世界中に広がる
あなたの活動フィールドが、自分が行動できる範囲から、一気に広がります。
日本のどこにいても、いや、世界のどこにいても、オンラインで開催するなら、参加
者は「移動費」と「移動時間」なしに、興味があるかどうかで参加することができます。
あなたの価値を認めてくれる人、価値観の合う人たちと出会うことができます。
おうえんフェスのイベントには、北は北海道から南は沖縄、そして、海外からも参加
していただいてきました。
簡単に録画できて、自分の資産になる
リアルで活動しているときは、コンテンツ作りのために、ビデオカメラを用意して、
録画していたものが、オンラインだとボタン1つで録画できてしまいます。しかも、
クラウド(インターネット上)にそのまま保存しておけるサービスもたくさんあります。
動画を残しておくと、Youtubeにアップロードする、セミナー動画として販売したり、
復習用や欠席者用にサイトで限定公開するなど、幅広く活用することができます。
会場費などコストがほとんどかからない
イベントの開催でリスクとなるのは、会場費などの固定費です。ある一定期間を過ぎ
ると返金がまったくない会場もあります。しかし、オンラインであれば会場費を気にす
る必要はなくなります。
リアルな会場の場合は、参加者の人数によってキャパの調整が必要になります。また、
飲食提供を予定している場合は、急なキャンセルなどがあった場合、キャンセル料をも
らったとしても、食材が無駄になってしまうなどの事態が生じることがあります。
しかし、オンラインではそうしたリスクを考えずに開催することができます。
好きな時間、好きな場所で開催できる
会場の予約などを考える必要がないこと、移動のことをあまり考えなくて良いという
利点にもつながっていますが、好きな時間に好きな場所で開催することができるのも、
オンラインイベントの大きなメリットです。
通常の会場では、借りることが難しいような時間帯 23:00~スタートなどもオンライン
では可能ですし、参加者も自宅からつなぐことができるので、家族に心配や負担をかけ
る心配も少ないと言えるかもしれません。
リスクに強い
天候不順であったり、交通機関の事故などの様々なリスクに対して、オンラインイベン
トは強いと言えます。インターネット環境さえ確保できれば開催できるので、予想して
いなかったような事件や事故、不測の事態に影響を受けることが少なくなります。
このようにメリットがたくさんあるオンラインイベントですが、デメリットももちろん
あります。その点については、次のコラムで考えていきます。
この記事へのコメントはありません。