2021年、オンラインの5つの可能性と年末のご挨拶

もう2020年も終わりですね。皆さんにとって激動の一年だったんじゃないかと思います。我々おうえんフェスでもいろいろなことがありました。そして、たくさんの挑戦もしてきました。だからこそ感じたこと、来年に向けて考えていることもあります。今日はそれを共有しようと思います。

2021年、オンラインの5つの可能性と2020年のおうえんフェスのハイライト

全国応援の旅でたくさんの出会い

2019年末から全国を旅しました。たくさんの出会い、応援があって、そこから様々なプロジェクトも生まれました。また来年は皆さんの街に行きたい!一緒に飲みましょう!呼んでください!

オンラインイベントをたくさん主催、プロデュース

コロナが問題になってから、オンラインの活動がたくさん増えましたね。直接皆さんとお会いするのも難しくなってきました。その一方で、たくさんの出会い、チャレンジがオンラインにて広がりました。

イベントで言うと、親子でオンライン体験フェスから、オンライン青森夏まつり、広島の熊野バーチャル筆まつりから、オンライン文化祭まで。オンラインの可能性も(限界も)、オフラインの魅力も、最前線で改めて感じました。

また、おうえんフェスが主催する初めての長期講座オンラインビジネスマスター講座もスタート。30名以上の方が集まり、一人ひとりがオンラインビジネスに挑戦。今も、多くのメンバーが様々なプロジェクトを生み出しています。

これからちょろっと来年の話をしますが、来年のオンラインの可能性は5つあると思っています。

可能性1:オンライン×オフライン

今までオフラインで活動してきたものをオンラインでも提供していく。その流れは普通に継続していきますよね。「オフラインのみ」でやるべきサービスはどんどん減ってくるのではないでしょうか。どんどん、オンラインで何かをすること、サービスを受けることは普通になってきてくると思います。

オンラインにオフラインで付加価値をつける。オフラインをオンライン化するという方向性ももちろんありますが、「オンラインがベースで、オフラインで付加価値を上げていく」そんなサービスが目立ってくるんじゃないかなーと想像しています。

例えばセミナー。メインはオンライン受講、高単価少人数でオフライン参加とかね。

ポイントは、「高単価化」ですね。オフラインに価値をつけるか、オンラインでも少人数、個別サポート等で価値をつけるか。オンラインってなんでも無料で提供できちゃうからこそ、どこにちゃんと価値をつけるかは明確にしていく必要がありますよね。

我々おうえんフェスでも、普段は無料イベントが多いですが、少人数高単価の講座もやるようにしています。

可能性2:オンラインだからこそのサービス

例えばオンライン劇団だと、劇団ノーミーツさんが頑張ってますけど、オフラインが当たり前だったものをオンライン化限定でサービスを提供していく。単価もオフラインとそんなに変わらないカタチで。

自分だからこそできるオンラインのサービスを生み出していく。というのは挑戦する価値があると思います。

我々も勉強会こそ無料でやっていますが、ワークショップ、セミナー等はちゃんと有料で継続的に提供していけるような仕組みを作っている最中です。

可能性3:オンラインx海外

我々も希望フェスというイベントの運営団体の一員として、全世界でイベントをしていますが、海外と繋いでの活動も増えてきますよね。

今、全国の繋がりがフラットになっているその延長に、次は世界が間違いなくあるでしょう。コロナで海外の移動ができていない中で、いかにオンラインで関係性を作るか。今、国内で関係人口と言われているものが、世界が対象になるイメージですね。

国境がどんどんなくなっていく、そんな時代になってきていると感じます。GAFAなんて本当に国境関係ないっすもんね。

可能性4:オンラインイベントxEC

イベントを参加費だけでマネタイズするのではなく、物販を絡めて盛り上げていく活動は可能性の塊です。WEBページだけで商品の魅力を伝えるのではなく、直接対話して、イベントを通じて商品、サービスの魅力を伝える。それがどんどん可能になっています。

我々も今年は熊野バーチャル筆まつりでオンラインイベントを通じての筆の販売に挑戦しました。

また、通販番組等をイメージしてもらえたらと思うのですが、あんなシナリオ台本を作れたり、販売、営業できたりする人は今後かなり重宝するのではないかと思います。

対法人だとしても、ウェビナーとかが広がってきていますよね。オンラインイベントから本命サービスにいかに導線を作れるか。売上を上げるためのオンラインイベントはますます需要が広がるでしょう。

インスタからのEC、YouTubeからのECとかもまだまだ広がってきますよね。それに併せてWEB広告の運用をできる人とかも、引き続き需要ありますよね。

可能性5:ライブ配信

いつでもどこでも誰でもライブ配信ができる環境が整いました。Facebook、インスタ、Twitterはもちろん、YouTubeや音声プラットフォームでも。ライブで配信することの価値っていうのは、まだまだ広がってくると思います。5Gの時代ですしね!

キーワードはライブ感ですね。なぜそのコンテンツはLIVE配信である必要があるのでしょうか?YouTubeとの違いはなんでしょうか?ライブだからこその価値を考えることは必要なのではないかと思います。

と、かなりざーーっとではありますが、脳内を書いてみました。さあ、あなたはどのようにオンラインを取り入れますか?

今、おうえんフェスにて個別相談もしているので、これからオンラインイベントに挑戦したいことがある方は是非、個別相談も活用してみてくださいね!
申し込みはこちら

そして、我々の来年の話です。

オンライン勉強会コミュニティ「#ippo」 を立ち上げます。

全国で活躍する、挑戦者のための勉強会コミュニティを立ち上げます。コロナになって、本当に住む場所による情報格差がなくなってきたと感じているのは、私だけではないでしょう。オンラインを活用し、全国、全世界どこにいても、みんなにフラットに学びと気づき、そして実践の場を提供していきます。それが#ippo です。

無料で様々な勉強会、交流会も開催していくので是非一緒に学び、一歩を踏み出していきましょう♪
#ippoのFBグループはこちら

来年も素敵なゲストを続々と呼んでいきます!年初めのゲストは『99.9%は幸せの素人』の著者 星渉さんです!2月には、幸福学研究の第一人者である前野隆司先生の勉強会も決定!!

一緒に学び、そして一歩を踏み出していきましょう!お楽しみに!

星さん勉強会

1月22日(金)開催
詳細、申込みはこちら

そして、そして!!
運営メンバーも募集しています!

是非一緒に勉強会を主催しませんか。興味ある方は、info☆ooenfes.com(☆を@へ変更の上、)へメールか、高田までDMください!

ということで、2020年の投稿は以上です。

それでは!今年もお世話になりました!2021年も、オンラインで様々な挑戦と応援溢れる場作りにチャレンジしていきます。あなたの一歩を!!応援していきます!

来年もどうぞよろしくお願いします!良いお年を!!

+1

関連記事

  1. 【開催レポート】3月第2週 ママチア部Zoom交流会開催しました!

  2. おうえん家限定動画を公開しました!<きずな出版小寺編集長>

  3. おうえんフェス活動レポート22年3月

  4. 自分ブランドフェスタ×おうえん=ビジネス超加速!

  5. 【開催レポート】おうえんサロンの歩き方がわかる!

  6. 未来が大きく変わる!?わくわくが公開されるかも!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。