【開催レポート】最短で魅力あるアカウントに育てるSNS応援セミナー

みなさんはどのSNSが好きですか?
どのアカウントを日常よく使いますか?

例えば私の場合は、FaceBookがメインですが、
たまに、「最近はインスタだよね」とか、「Twittrは拡散力があるよ」とか、
「アメブロは商用利用できるようになったから女性ならまずはアメブロ」とか
そんな噂を聞くたびに、
ほかのをやらなきゃ…と不安になり、焦り、
そして、ほかのアカウントに手はつけては、フォロワー数を増やそうするところで
手に負えなくなり、放置、挫折を繰り返す。

そして最後に「いったいどれをやったいいのだー」と心の中で叫ぶ。

あなたには、こんな経験はありませんか?

そんな時に開催されたのがこの「最短で魅力あるアカウントに育てるSNS応援セミナー」
なんと、この応援セミナーの魅力は、わたしのこれらの悩みや不満をすべて解決してくれるものでした。

それは…
メインSNSの「Twittr」「Instagram」「FaceBook」「アメブロ」
この4つの特徴、強みと弱み、活用の魅力を学べるお得感満載の内容だったからでした。

しかも、それぞれのSNSを熟知した実績のあるプロ講師陣によるもので、
とても安心できるのも魅力的。
今回このセミナーレポートでは、それぞれの講師陣から学んだエッセンスを紹介していますので、
「いったい何をどう活用すればいいの?」
というSNS迷える子羊になっている方に少しでもお役に立てばうれしいです。

とはいえ、「講座を見逃してしまった!しっかり受講して学びたい!」
という、そんなあなた!
いまからでも大丈夫!
動画で学べます!

今回は当日参加、遠方の方向けのZOOM参加、そして、最初から動画購入という方も結構いらっしゃいました。

動画の魅力は自宅で自分の好きな時間に学べることと、何度も振り返って観れること。
ぜひ、動画で学んでください^^

動画ご購入の方はこちらから
https://bit.ly/2YQp9nm

【世界の3億人とつながることができるSNS・Twittr】

講師:伊藤良一さん

プロフィール

2015年までGoogleソウル社広告運用を担当。主な実績なJリーグチームの広告運用を行う。離婚というきっかけから退職し、フリーランスとして独立。
独立後に、発信活動に力を入れて、月間30万PVのメディア美人カフェどっとこむを立ち上げる。
通算200名の女性インフルエンサーへ取材を行う。取材アポ、問い合わせは全てTwitter、Facebook、Instagramのみ。
法人提携3社もSNSからの問い合わせにて。

◆Twitterアカウント
https://twitter.com/ryo1itoh

◆運営メディア
https://www.bijincafe.com/

講師の伊藤良一さんから伝わってきたことは、「Twittrが楽しい」「自分の知り合いの繋がりまで見えることが嬉しい」という遊び心。「りょうちゃん」と呼んでください~と言ってくださるオープンでカジュアルな雰囲気でセミナー冒頭の緊張感が一気に溶けていきました。

Twitterは 世界の3億人とつながることができるSNS。
ジャスティン・ビーバー(フォロワー 1億人)のように Twitterから人気に火がついたタレントもいるとのこと。
フォロワーが1000人以上で拡散されやすく、10000フォロワーで仕事につながりやすいと言われているようです。

リツイートという機能によって自分以外の人と繋がれることと、拡散力が強いことが強みですが、もともと2チャンネラーが活用していたことから、「炎上することがよくある」ことも特徴のようです。

学びと気づき

Twitterを運用するにあたって重点的に整えるポイントは4つ

①アイコン
一度決めたら、ころころ変えないほうがいい。
写真ではなくイラストのほうが覚えてもらいやすいこともあるよ!

②ヘッダー
あなたがどんな人で、どのようなことを伝えたいかを一瞬で伝えることができることが大切。

③プロフィール文
起承転結が盛り込まれていて、サクセスストーリーを短文で表現するように!

④タイムラインの投稿のポイント
読み手の役に立つこと、感情を揺さぶることを伝える
どんな役立つ気づきがあったのか
積極的にな#(ハッシュタグ)活用が大切

まとめ

講師の伊藤さんのメッセージでハートに届いたこと
・人と繋がりを楽しむこと。
・見てくれる人(フォロワーさん)にとって役立つ情報をお届けすること。
・相手の感情を揺さぶる投稿をすること。

伊藤さん、トップバッターとしてリラックスできる時間とスペースをありがとうございました。

【FaceBookをマスターするならFaceBookの気持ちを考えよ】

講師:三浦さやかさん

プロフィール

株式会社Lutz(ルッツ)代表取締役。パラレルキャリア・ビジネスアカデミー主宰
17年間の会社員生活から、複業をしながらでも、パラレルキャリアで女性の自由な働き方の必要性を感じて起業。Facebook×ZOOMをメインに活用し、おうち起業でもビジネスの加速ができることを提案。サンクチュアリ出版では、本内容のセミナーを実施。ZOOM を活用しているので受講生は全国・世界に在籍している。

上場企業への「SNS×Facebook広告」セミナーや、法人クライアントへもSNSとFacebook広告を掛け合わせてビジネスを加速させる方法を提案している。

メルマガは3,800人以上、Facebook、インスタ等のSNSの総フォロワー数は約3万。

◆Facebookアカウント
https://www.facebook.com/saya.miura82

FaceBookを知り尽くしているとおっしゃる三浦さやかさん。
子育てをされているお母さんとしての包容力と、寄り添ってお話してくださる感じにとても癒されながら学ぶことができました。

会社員、子育てをしながら副業、起業のプロセスを経てこられた方で、パラレルキャリア・ビジネスアカデミー主宰されています。

三浦さんが教えてくださったのは、ヤフーの創業者の言葉。
「情報発信は2%の人しか継続できない。」
この言葉の裏返しは、これを92%が継続できないということ。
2%になると決めるた三浦さんだからこそ、勇気をもらえるメッセージでした。

学びと気づき

①広告は人を幸せにするツールである
なぜなら 必要な人のところに必要な情報を届くから

②Facebookを使う前にFaceBookが望んでいることを理解しよう
FaceBookはどんな投稿を積極的にしてほしいと思っているのか?
・ストーリーズ
・ライブ配信
・写真
例)LIVE配信をして 予告をストーリーズにあげる、配信をまとめた投稿を 写真を1枚つけて投稿する。

③「Facebookが望んでいることとは?」
「Facebookは、人と人を繋ぐコミュニケーションツールであり、
コミュニィ―作りを応援する人と人がより身近になる世界を実現する」という理念がある。

このFacebookの意図を腑に落として、自分と仲間がお互い応援しあいながら、一緒に成功する土台を築く場であること。

ほかにも、Facebookが一番見られる時間帯はいつ??
また、Facebookはフロー型のSNSと、ブログなどのストック型のSNSを活かして、FaceBookと○○○○を掛け合わせて3倍の成果を出す!! などなど濃い~お話をたくさん聞くことができました。

まとめ

講師の三浦さんのメッセージでハートに届いたこと
FaceBookという会社の意図を汲み取り、FaceBooKにも恩恵を流しておられるところが、
全く思いもよらない新しい視点で感動しました。

また女性ならでは細やかさ、ちょっとした「ひと手間」が未来の成功へ繋がっていくと感じました。

受講された方の学ぶ目的をお互いをシェアする時間などをとってくださり、リアルでも繋がりをつくってくださってありがとうございました。

【あなたの日常は、ほかの人にとっては特別!進化したインスタグラム】

講師:松本ゆうやさん

プロフィール

株式会社growth(グロウス)代表取締役

起業女子インフルエンサー化コミュニティGlitter Girls代表、たんにしょうプロジェクトプロデューサー、公認会計士、コミュニティプラットフォーム型飲食店Actiオーナーシェフ
上場企業の戦略コンサルやPRブランディングのプロデュースを行い、ヒットしたプロデュースに多数関与。最近であれば2019年5月のたんにしょうイベントが34回記事として掲載された実績を持つ。

個人事業主向けに楽しく続けられるInstagramセミナーを2018年11月から開催。SNSと併用した口コミだけで700名以上を動員。120名以上が生徒化。
わずか数ヶ月で既に30人近くが10,000人を超えるフォロワーを獲得。
自身も3ヶ月かからず10,000人増やしてインフルエンサー生活を満喫している。
2019年10月下旬にInstagramの成功を通じて学ぶ、個人事業主向けのブランディングブックを出版予定。

◆Instagramのアカウント
https://www.instagram.com/gohandanshi/

3か月で1万人のフォロワーをつくられ本まで出版される予定の松本ゆうやさん
松本さんは関西出身で、笑いながら学ぶ1時間となりました。

松本さんから感じたメッセージで魅力的だったのは、
「あなたにとっての普通は、ほかの人にとっては特別だったり個性になる」
というもの。

「わたしなんて特に自慢できるものがないし。。」
なんて、スペシャルな人にならければ発信できないって思い込んでいる人には
励まされる言葉ですね。

そして、なんと今のインスタグラムのトレンドは
「ナチュラル・日常感があること、さりげないおしゃれとちょっぴりの高級感」

インスタグラムのーユーザーがFaceBookを上回っているということは、
特別に何か突飛な職業だったり、とびっきりおしゃれな人だけが使っているものではなく、「日常」になっていること。
裏を返せば、宣伝やPRの気配を感じるものは「見ている人の日常を疲れさせる」可能性があるということでした。

学びと気づき

①Instagramとは 紹介してくれる人への援護射撃として機能するツールである。

②活用レベルは6段階も!
自分の商品やサービスを自分でSNSに書き込む → 広告として使う活用する方法だが、
これではなんのブランディングもされていない段階で、

次の段階は、自分の商品やサービスを 他人(Bさん)が紹介してくれるという活用段階とつづき、このレベルには6段階目は「楽園型」とよばれるものに行き着くとのこと。
※詳しくは まもなく出版される 松本さんの著書でじっくりと学んでください

③Instagramでの投稿についてどんな投稿をすればいいのか?
・ポジティブで夢がある
・ほどよいリアリティー(現実味)
・ほどよい見た目
・人は日常感に興味を引く(食べ物、ファッション、動物のことなど)

④インフルエンサーという道がある!
フォロワーが1万人を超えると、企業などからPR案件を受けるインフルエンサーという仕事が入ってくる可能性があるのも、インスタの魅力。

講師の松本さんは、自分がインフルエンサーになることを目指すだけでなく、同じように目指している人をサポートしてチームとしてみんなで影響力を強化していくプロジェクトを企画しておられるとのことです。

まとめ

講師の松本さんのメッセージでハートに届いたこと

「あなたの普通に魅力を持たせよ」でした。誰かほかの人になるのではなくて、あなたの普通を、日常をほんのちょっぴりオシャレにしながら繋がりを楽しんでいけばいいのかも…

Instagramをすぐに活用したくなる素敵な講座をありがとうございました。

【自分の想いをまっすぐ届けてファンを増やそう!Ameba Blog・アメブロ】

講師:高西愛美さん

プロフィール

2013年秋、パート主婦から個人事業主に転身。
名古屋・東京を拠点にイベントや講座の企画開催を多数行い、SNS-PRを活用して2016年までに述べ1,200名を集客。活動を綴った当時のブログが人気となり、月間最高PVは130万を記録する。
2016年秋にマルチサポート業を主とするフリーランス秘書に転身。法人6社、個人5名の事業サポートやコンサルティングを継続的に行い、それまでに培ったSNS-PRノウハウを元にプロモーション・集客にも貢献。これまでに貢献した売上は累計3,700万円を超える。

メディア掲載実績:「週刊SPA!」「ドイツ大使館メディア」など。

◆Amebloのアカウント
https://ameblo.jp/mnk-colorfay/

◆Twitterのアカウント
https://twitter.com/manalog29

「初対面の人や講演って実は苦手なんですよ。。」と冒頭に自己紹介される高西さん。
見ている方としては、緊張されている感じは一切伝わないものの、こうやってオープンに弱みをそのまま届けてくださって、そんなありのままの高西さんに共感した方も多かったはず。

そんな高西さんがお話される「ファンが増える記事の書き方」の中で印象的だったのは、
今は、「ならでは」をシェアする時代というもの。

①読者が知りたい・気になること
②その活動をしている自分だから書けること。
③日常の出来事に対する自分の視点・想い。

自分ならではの視点を大切にして記事を書く、それにファンがつく

視点、自分の視点(知識、思考・感情)
何に着目したのか?何に興味があってどう思ったのか?

自分を偽らず、自分の言葉で書くことが大切、どれだけ自分の想いをまっすぐかけるか?
これを大切にしてほしいというものでした。

学びと気づき

①何を目的にどんなことを発信するのか?が一番大事?
見た目がすごく大事ですよ!
「なんかいい感じ?が大事」「しっかり」お仕事している見た目をつくりましょう。

②読者に対してどれだけ親切な設計ができるか?
・見た目がきれいに整っている⇒綺麗に整える
・必要な情報が整理されている
・お客様の声、実績⇒3クリックで届く
など、見ている人のことを考えて設計すること。

③信頼性、信用性があることが大切。
プロフィールでは、初めての人にプレゼンするようにわかりやすく伝えること。
そして、見ている人に安心感を得てもらう、そして、なぜ、今の活動をしているの?
なぜ?想いに共感してもらうことで信頼関係とファンをつくっていくように意図しましょう。

まとめ

講師の高西さんのメッセージでハートに届いたこと
SNS疲れをひこ起こす5つのタブーを教えていただきました。
①キャラクターを作る
②カッコつける
③うまく書こうとする
④謙遜する
⑤万人受けを狙う

先ほどを書きましたが、「自分を偽らず、自分らしくいる、そして自分の想いをまっすぐに届ける」ことが本当に大事で、「自分の魅力」をもっと大切にしようと感じました。

【まとめ】

さぁ、ご自身のアカウントをもっとこんな風にしよう!今からこんな風に投稿しよう!」
とやる気が湧いてきましたか?

そして、SNS迷える子羊のあなた!自分に価値観やあなたを魅力的にしてくれるSNSは見つかりましたか?

それぞれ特徴はあり、その使いやすさやも人それぞれ。
でも講師の方のお話の中で共通していることは、以下の3つだったと思います。

①人の繋がりを楽しむこと。
②繋がってくれている人にとって役に立つものを発信しているか?
③そこに「あなたらしさ」があるか?

セミナーを実際に受講し、またこのレポートを書かせていただきながら、
改めて、「自分の強みや魅力を謙遜や遠慮することなくSNSで溢れ出させたいなぁ」
と感じました。

ご参加くださった皆様、講師の方々、5時間近い長丁場のセミナーお疲れ様でした。
このレポートが再び、学びの整理や新しい発見に繋がってお役にたてれば幸いです。

【今からでも間に合う!動画で学ぼう】

このレポートだけでは、はっきりいって、お話の1/3程もお伝えきれていないのです。
わたしはこの講座で、自分自身の価値を発信できると感じたSNSを決めることができました。迷える子羊、卒業~です^^

「4つSNSのうち、いったいどれをやったいいの?」という不安と焦りがまだ消えない方は
この機会にぜひ動画コースでしっかり学んで、あなたとあなたの未来のお客様のためにぴったりのSNSを育てていってくださいね!

動画ご購入の方はこちらから
https://bit.ly/2YQp9nm

【番外編♡セミナー終了、お疲れ様でした!】

セミナー終了後の懇親会、講師の方の素顔にふれ、また参加者が講師に、
直接アドバイスをもらえたりと、とってもお得な場になりました^^
次回のご参加もおまちしております♡

【スタッフの紹介】

セミナー企画:橋本健太郎さん
動画撮影:藤田喜行さん
おうえフェス代表:高田洋平さん
応援スタッフ:松井京子さん・宮崎雅子さん・さいまいくみさん
セミナーレポート作成:松井 創さん・さいわいとみよさん

最後に、レポートを作成していただいた松井さん、さいわいさんありがとうございました!!

0

関連記事

  1. ラジオ生放送で「おうえんクエスト」は、できたのか⁉

  2. 3.11「おうえんの日」60名参加のおうえんフェス大交流会を開催しました!

  3. 自分ブランドフェスタ×おうえん=ビジネス超加速!

  4. 1日87名来場のおうえんバーチャルオフィス開催!

  5. 【開催レポート】『決める技術』著者の柳生雄寛先生も参加で実践型読書会を開催

  6. 惣士郎さんによる特別セミナーが開催されました!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。